島根県糖尿病療養指導士の会総会・研修会のご案内について
平成25年7月吉日
島根県糖尿病療養指導士の会
会 員 各 位
島根県糖尿病療養指導士の会
会長 松本祐二
島根県糖尿病療養指導士の会総会・研修会のご案内について
皆様お元気でお過ごしのことと思います。今年度の総会を開催する運びとなりました。
本年は第1回の日本糖尿病協会療養指導学術集会が7月27日・28日に京都で開催されました。
島根県療養指導士も8演題の発表をしました。(今回の総会においても発表したポスターの
展示を行います。)会員の活動が少しずつ活発になってきております。
そこで、さっそくですが下記の内容で、総会に合わせて研修会を企画しましたので
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております。
なお御欠席の場合は、委任状のご記入も忘れずにご返送お願いいたします。
記
日 時: 平成25年8月25(日) 10:30~16:00
場 所: 松江市殿町158
島根県民会館 3階大会議室 電話 0852-22-5506
日 程
10:00 受 付
10:30 開 会 会長挨拶
総会
11:00 講演
演題 「糖尿病療養指導士としての役割と患者会とのかかわり」
講師 鳥取県立中央病院 顧問 武田 倬先生
12:30 昼食・休憩
13:30 講演
演題 「島根県における患者会の活動状況」
講師 島根県糖尿病協会 事務局 吉岡かおり先生
14:00 グループワーク「療養指導士の患者会とのかかわりについて」
ファシリテーター 島根大学医学部 附属病院 石川万里子先生
島根県糖尿病協会事務局 吉岡かおり先生
島根県糖尿病療養指導士 戸谷 潤子先生
15:30 療養指導士の活動報告
16:00 閉会
*島根県糖尿病療養指導士更新のための取得単位が修得できます。(2単位)
島根県糖尿病療養指導士の会事務局 戸谷潤子・田中美紗子
問合せ先:電話 090-4655-1738(田中)
メールアドレス pericansan@waltz.ocn.ne.jp (田中)
*参加証は15分以上の遅刻や早退にはお渡しできません。
*昼食は各自ご用意ください。
※ハガキ返送は、8月20日(火)までによろしくお願いいたします。
島根県糖尿病療養指導士の会
会 員 各 位
島根県糖尿病療養指導士の会
会長 松本祐二
島根県糖尿病療養指導士の会総会・研修会のご案内について
皆様お元気でお過ごしのことと思います。今年度の総会を開催する運びとなりました。
本年は第1回の日本糖尿病協会療養指導学術集会が7月27日・28日に京都で開催されました。
島根県療養指導士も8演題の発表をしました。(今回の総会においても発表したポスターの
展示を行います。)会員の活動が少しずつ活発になってきております。
そこで、さっそくですが下記の内容で、総会に合わせて研修会を企画しましたので
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております。
なお御欠席の場合は、委任状のご記入も忘れずにご返送お願いいたします。
記
日 時: 平成25年8月25(日) 10:30~16:00
場 所: 松江市殿町158
島根県民会館 3階大会議室 電話 0852-22-5506
日 程
10:00 受 付
10:30 開 会 会長挨拶
総会
11:00 講演
演題 「糖尿病療養指導士としての役割と患者会とのかかわり」
講師 鳥取県立中央病院 顧問 武田 倬先生
12:30 昼食・休憩
13:30 講演
演題 「島根県における患者会の活動状況」
講師 島根県糖尿病協会 事務局 吉岡かおり先生
14:00 グループワーク「療養指導士の患者会とのかかわりについて」
ファシリテーター 島根大学医学部 附属病院 石川万里子先生
島根県糖尿病協会事務局 吉岡かおり先生
島根県糖尿病療養指導士 戸谷 潤子先生
15:30 療養指導士の活動報告
16:00 閉会
*島根県糖尿病療養指導士更新のための取得単位が修得できます。(2単位)
島根県糖尿病療養指導士の会事務局 戸谷潤子・田中美紗子
問合せ先:電話 090-4655-1738(田中)
メールアドレス pericansan@waltz.ocn.ne.jp (田中)
*参加証は15分以上の遅刻や早退にはお渡しできません。
*昼食は各自ご用意ください。
※ハガキ返送は、8月20日(火)までによろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
2013-08-22 :
未分類 :